ふぉわラボ

ふぉわラボ

フォワーディング、物流、その他経験雑記

2020-01-01から1年間の記事一覧

CUT日

貨物をコンテナ詰めして船積みし、海外へ輸出する際に重要になってくるのが CUT日です。 CUT日とは、積載予定の本船に貨物を積むためには、CY(コンテナヤード)へのコンテナ搬入はもちろん、通関手続きや船積書類の提出等、船積みに必要なすべての事を完了…

NACCSとは

前記事から触れていた”NACCS”というシステムについて簡単に紹介します。 **正式名称******************************** 「輸出入・港湾関連情報処理システム」 Nippon Automated Cargo And Port Consolidated System **…

輸出の通関

輸出の通関について、通関業者として行う業務概要を書いていきます。 通関業は荷主(輸出者又は輸入者)に代わり税関に必要な情報を申告し、輸出入の許可を得ることです。 まず、税関に申告する貨物の内容をものすごく簡単に列記すると下記の通りです。 **…

フォワーダー、通関業者、乙仲~国際物流に関わる業者分類~

国際物流に関する仕事がしたい!と思って就職活動を10年程前にしていましたが、色々ネットで調べると色々な業者名が出てくると思います。 通関業者、船会社、船舶代理店、フォワーダー??、乙仲??? 当時は手探りで会社説明会やネット情報から各会社の…

TEUと世界のコンテナ取扱数量

◆TEUとは 輸出入用として世界中に流通する海上コンテナは20FTサイズと40FTサイズがありますが、各港や各国の取り扱い実績の統計を取るために、すべて20FTサイズに換算して集計することが多いです。これをTEUといいます。 TEU (Twentyーfoot Equivalent…

コンテナの大きさ

コンテナの大きさ、重量のまとめです。 輸出入に使われるコンテナ(海上コンテナと言われています)はISO規格で大きさが統一されています。 リーファーコンテナは冷蔵庫のような仕組みとなっており厚みがあるため、内寸が少し小さくなります。 私は事務方で…

コンテナの種類

コンテナの種類 輸出入貨物が詰め込まれるコンテナの種類と大きさを紹介していきます。 ◆ドライコンテナ 前記事で紹介したドライコンテナです。 主にスチール製、内装床面は木材合板です。 温度設定等の機能はありませんので、定温管理の必要がない貨物に使…

コンテナとは~夏はめっちゃ暑い~

多くの貨物は下記の写真のような箱:コンテナに積み込まれ、積み木のように船積みされて海外へ送り出されていきます。この記事では、コンテナの概要について書いていきます。 国際輸送に用いられるコンテナは、様々な種類がありますがメインは写真のようなド…

仕事の力はすごい~新入社員、輸出の手続き~

入社 大学卒業後、物流会社に就職し希望していた通関に関する仕事ができる部署に配属されました。入社後にまず担当したのが輸出に関する一連の手続き業務です。 この記事では、物流会社視点で輸出の大まかな流れを書いていきます。 輸出の手続き 日本から海…

税番の勉強の仕方

ノート 私が土壇場で申し込んだ予備校で実施されていた税番の学習ノートの 構成イメージが下記の通りです。 予備校はプロ集団なので、上記のようなページを1類~97類まで作成してくれます。 それを、授業で先生が重要なポイントを解説してくれました。 ⇒自…

税番の勉強の仕方

過去問 以下は、令和元年の税番に関する問題です。 https://www.customs.go.jp/tsukanshi/53_shiken/53jitsumu_mondai.pdf 学生の頃、この類の問題を見て????でした。 まず独学で行き着いた勉強法が、ひたすらに過去問のトライ&エラーで、 解きながら正…

税番とは

税番について、初めての方向けに説明していきます。 税番とは… 「輸出入統計品目番号」、「関税番号」等と呼ばれています。 貨物を輸入する場合には、関税(および消費税)を輸入しなければなりません。 その物品の税番を分類 ↓ 税番に基づいた税率から関税…

就活と通関士

就活 大学3年生の秋になんとか通関士に合格した私は、貿易関係の仕事ができる業界を中心に就職活動を始めました。 特段のスキルや経験(語学や留学経験等)もなかった私は、合格したばかりの通関士資格を履歴書やエントリーシートに記載して、就職試験に臨…

通関士試験

前記事で書いた通り、大学2年生から通関士試験の勉強を始めましたが、初回の受験については準備不足もあり不合格でした。漠然と難易度が高いことはインターネットで分かっていましたが、そもそも周囲の学生や近しい家族などで、通関士試験を目指したり資格…

通関士のきっかけ

私が物流業界に入ったきっかけを簡単に紹介します。 最初から物流業界に入りたかったわけではなく、文学部でヨーロッパ史専攻だったことから海外生活までは考えていないけど、貿易などの海外とつながる仕事がしたいなーといったぼんやりした想いがありました…